躯体の配筋状況です。

今回の建物はRC壁構造ですが、壁構造と言っても柱や梁は存在します。下の写真の中央あたりにあるのが柱になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 建設現場から

基礎下防水完了です。

建物の1階は半分が地下になるので湧水対策として防水が必要になります。

いろいろな防水の工法がありますが、敷地の状況や水位などを考慮し選定します。

今回はパラテックス防水。さきやり工法です。

特徴としては山留めに防水を行い、コンクリート壁を作る前に止水してしまう工法です。

この方法は余掘り(土を施工範囲を見越して余分に掘ること)が少なくてすみ、後の工事に湧水の影響をなくすことができます。

カテゴリー: 建設現場から

 

K邸 屋根改修工事、施工完了致しました。

↑ステンレス鋼板横葺き完了 (大屋根の部分になります)

↑鬼板も設置しました

この工事で私は初めて屋根に登り、建物を上から見る感動も味わうことができました。

工事中は安全第一で、職人さんと声を掛け合いながらおこないました。

施主様にも喜んでいただき、無事に工事を終えることができました。

 

協力してくださった業者の方々、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 建設現場から

K邸の屋根改修工事をしています。瓦葺き屋根を撤去し、新しくステンレス鋼板横葺き屋根を施工する工事です。

また、木造住宅の場合は、屋根材を瓦から板金にすることで、屋根の重さが軽くなり、重心が低くなるので、揺れからの負担を減らすことができます。

そのため、耐震工事にもなります。

現在、瓦撤去が終わり、ステンレス鋼板横葺き 施工中です。

カテゴリー: 建設現場から

壁材と壁材の繋ぎ目、壁から床、壁から天井への振動による音を防ぐために、

シーリングを行いました。

シーリングは防水だけでなく、隙間に充填することによって空気を遮断するため、

防音工事にも行う場合があります。

また、その上に吸音材を施工しました。

シーリング含め防音マット・遮音シート・吸音材などの建材を使用し、

防音・遮音・吸音を組み合わせることで、音を伝わりにくくしていきます。

シーリング施工状況↑

 

 

吸音材施工状況↑

 

カテゴリー: 建設現場から